梅雨だけど、こんな日もあるから、沖縄大好きだ〜!「島のマチグァー」ブログ
梅雨の中休み?
今日の天気予報は晴れ。
青空が見えて、気持ちいいです。
梅雨だけど、こんな日もあるから、沖縄大好きだ〜!
- 2013.05.27 Monday
- 今日のマチグァー
梅雨の中休み?
今日の天気予報は晴れ。
青空が見えて、気持ちいいです。
梅雨だけど、こんな日もあるから、沖縄大好きだ〜!
梅サワー漬け&梅酵素ジュース
さすがに県産梅は無いので、九州産の梅でジュース作り。
初めてのサワー漬け。
いつもの梅酵素ジュースは1キロだけ。
東京においてきた梅酵素ジュースは発酵しているので、飛行機で運ぶ勇気がないまま、口さみしい日々でした。
毎日かき混ぜて一週間、、、
はやくできないかな〜。
野菜発送しました。
アワビ茸、オクラ、島ニンニク、ピーマン、キャベツ、なす、シシトウ、トマト。
アワビ茸が出てました。県産キノコは嬉しいです〜。
島ニンニクは残りわずか。
梅雨のため連日土砂降りで、葉物はお休み。
夏野菜たっぷりで〜す!
『孔雀樓ーピーコック』でランチ
近くの中華料理店、孔雀樓によく行きます。
沖縄は中華も美味しいんです。
ランチタイムは、飲み物はセルフサービス。
コーヒーやさんぴん茶に混ざってこんなものもおいてあって、ちょっとうれしいランチです。
首里あん
数年前に、浦添市役所でやっていた物産展で買ったことがありました。
なんて美味しいんだ!と、思ったことは覚えていましたが、値段とかその他はうろ覚え、、、
お店は我が家から遠くない場所だけど、パイプラインを那覇方面に通ることってなかったので、今まで忘れておりました。
今回、以前紹介した『うらそえよりみち帖』を見ていて食べたくなり買ってきました。
久しぶりに出会った首里あんは、やっぱりなんて美味しいんだ!
丁寧に作られた小さなお饅頭は甘さほんのり、上品な和菓子といった感じ。
定番の粒あんと季節限定県産田芋入り粒あん。
どちらも美味しくてオススメです。
今回はなかった県産紅芋入りや黒糖入りも食べてみたいな。
選ばれた材料と丁寧に作られている為でしょう、値段はちょっと高めですが、仕方ないですね。
http://www.musu-b.com/shop247/
長寿弁当
沖縄のお弁当は安くて美味しいんです。
お母さんの手作り感一杯…
中でもこれは、おばあの手作りという感じ…
三枚肉などの煮付け、切り干し大根の煮物、魚とインゲンのてんぷら。
見た目はとても地味だけど優しい味です。
リウボウで買いました。
湿度は95%超えてます。
昨日から、大雨洪水警報がでたり、本当にたくさん降ったり、、、
今朝は晴れ間が出たかと思うと、やっぱり土砂降りで、、、
明日もすごく降るようです、、、
梅雨になるのは、もう少し先ですよね〜。
近頃の沖縄は、雨降りで寒くて足元の暖房をつけたかと思えば、太陽が出て暑くてエアコン
つけたり、極端な毎日…
そして今日は気持ちのいい暑さです!
野菜を発送しました。
ファミリーセットのキノコづくし、卵付き。
マチグァーセットは、白菜、島人参、ジャガイモ、キュウリ、ほうれん草、トマト、雲南百薬。
雲南百薬はツルムラサキのように少しぬめりのある葉っぱです。
お味噌汁やおひたしが美味しいです。
ミネラル豊富で、オススメですよ。
今日のおやつは白バラのモンブラン。
熊本産の和栗を使ったスタンダードなものと、イチゴクリームの変り種。
ぐるぐるイチゴクリームの中に隠れていたのは、丸ごとのイチゴ!
栗のクリームも濃厚で大満足。
1人で2個は食べていませんよ!
食べたかったけど。。。
美味しいもの食べたいなと思ったら、プラウマンズランチベーカリー。
また来てしまいました。
ランチはもちろん、草木が繁る窓の外もいいし、、、
ブーゲンビリアのこんな生けかたもハッとさせられます。
外のテーブルはまだ未体験です。
昨日は雨が降ったりやんだり曇ったり。